さまざまな環境課題を解決に導く「環境コンシェルジュ」へー
株式会社環境管理センター

ABOUT 会社紹介

環境コンシェルジュ=環境調査・分析・コンサルタント業務を通し、お客様の環境課題を解決する環境総合コンサルティング会社。

当社は、1971年に設立以来、約半世紀にわたり環境総合コンサルタントという業務を通して、地方自治体、製造業、不動産業などが抱える環境問題に向き合い、環境の保全、人の生活・地域経済と自然生態系との共生と調和を図るサポートを行って参りました。時代の歩みと共にますます注目される環境問題。だからこそ私たちの存在意義も高まっており、あらゆる業界・企業から期待されております。2022年より東証スタンダード市場上場となり、当社にとって今まさに第二創業期。今後更なる挑戦と社会貢献を目指すべく、積極的に人材採用を行っています。

BUSINESS 事業内容

約50年蓄積してきたノウハウを活かし、環境のプロフェッショナルとして設計から調査・分析・その後の課題解決まで一貫して対応できるワンストップソリューションが強み。

総合的視点で多角的に事業を展開中。
環境省をはじめとしたさまざまな省庁、自治体の政策案件にも対応しており、日本で2社しか認定されていない「第一種臭気測定認定事業所」にも登録するなど、さまざまな認証・認定を取得しています。 <徹底した現場主義をコンセプトに手掛ける事業部門> ■調査部門 分析・解析に必要な試料サンプルの採取を行う部門となっており、土壌調査、残土調査、水質調査、排ガス、大気調査、騒音、振動調査、作業環境測定、生物調査、猛禽類調査等のさまざまな現地調査を全国展開しています。 ■分析部門 主に環境計量証明分野の分析を行っており、東京都八王子市、千葉、さいたまにラボを設置しています。さらに多様な環境分析ニーズに対応すべく、におい・かおりラボ(東京都日野市、臭気分析)、ふくしま浜通りイノベーションセンター(富岡町、放射能分析)の事業所を有し、2018年には土壌分析に特化した子会社「土壌環境リサーチャーズ」を設立し、分析の短納期化を実現しました。 ■コンサルタント部門 お客様に寄り添うスタンスだけでなく、国の政策立案や環境法令の改正に係る検討業務の受託など、環境専門家や行政機関と連携することも特徴的。環境計画を策定する段階から調査結果の報告書作成・協議までの環境アセスメントに対応する現場に強いコンサルタントとして、環境問題をトータルに解決します。 ■対策工事部門 環境調査、環境分析、環境コンサルティングによって抽出された課題解決の一つのリソースとして対策工事を行う部門です。現在ではアスベストや放射能、PM2.5など対応分野の多様化に伴い、より高度な技術が求められています。
サービスの多様化から派生した新規事業への挑戦も。
現在は事業の細分化も進んでおり、注力すべき環境課題も日々変化しております。最近では新たなフィールドとして農業関連の新規事業開発に着手しており、官公庁からの試験委託や民間企業と連携した農薬・肥料・資材等の開発試験(効果確認や植害試験)、センチュウや微生物をテーマにした培養試験など、日本の農業発展に貢献しています。 <その他注力している調査・測定・コンサルティングについて> 【環境調査】 ・環境監視…河川環境調査、大気環境調査など、自治体からの依頼を受けて一般環境の状況を調査する業務。 ・施設事業場…排水や排ガス、臭気など民間企業の工場を対象とした環境モニタリング業務。 ・廃棄物…清掃工場や廃棄物処分場を対象に廃棄物を処理・処分する際の各種調査業務。 ・土壌地下水…土地の使用履歴を調べる地歴調査、土壌をサンプリングし分析する土壌調査/土壌汚染対策工事など土壌汚染に係る業務。 【応用測定】 アスベスト測定や環境関連製品の開発に伴う受託試験、レアメタル回収に伴う分析業務など、当社が長年培ってきた分析技術を活かし多種多様な試験・測定を行う業務。 【放射能】 原発事故に起因する放射能測定業務。 【環境コンサルティング】 アセス法や条例等による環境アセスメントや、廃棄物処理法に基づく生活環境アセスメント、大店立地法に基づくアセスメントなど各種アセスメントに係る現地調査からシミュレーション、報告書作成、行政との折衝、周辺住民への説明会開催など、さまざまな人と関わり環境対策を講じる業務。
海外事業も展開するなど、活躍フィールドは無限。
時代の変化とともに当社の役割も拡大し、その実績は世界に、そして宇宙にも到達しています。海外事業では主に2つの拠点にてサービスを展開中。当社の子会社、関連会社として環境問題に取り組んでいます。 【ベトナム国フンイエン省】 KANKYO ENVIRONMENT SOLUTIONS CO., LTD(KES)を合弁にて設立し環境モニタリングを中心とした事業を展開しております。 【中国浙江省】 浙江同曄(ドウヨウ)環境科技有限公司に出資・設立し悪臭対策のコンサルティングに取り組んでおります。
SDGsへの取り組みについて。
当社では『環境』こそが、「人類の永続的な健康や気候、風土に即した衣・食・住の人間欲求に欠くことができない文化遺産」と考えております。「こころ豊かな環境を求めて」「人と環境のために何ができるか」「次世代に何が残せるか」をコンセプトに、環境を保全し、人の生活、地域経済と自然生態系との共生と調和を図る架け橋となりたい。そんな理想像を追求すべく、SDGsにおいても積極的に当社の事業特性を活かし、国際目標に貢献してまいります。

WORK 仕事紹介

「環境」という広い分野において総合的に活躍できる環境プロフェッショナルの道。

適性を考慮した多様なキャリアステージをご用意。
日本の環境問題とともに歩み続け、幅広いご要望に応える存在として多様性を重視している当社では、さまざまなポジションを設置し、各々が専門的なスキルや技術を駆使して活躍しています。部門を引っ張るスペシャリストとして活躍する社員もいれば、調査・分析・コンサルティングといった幅広い業務に取り組む総合職を志す社員もいるなど、自身が描く環境のプロフェッショナルを目指すことが可能です。 <各ポジションの主要ミッション> ■営業職…お客様の環境課題に対し必要な調査・分析を提案します。 ■調査職…河川や工場等の現場にて、分析する水や排ガス等の試料をサンプリングします。 ■分析職…当社の分析施設内に搬入された試料を化学分析します。 ■施工管理職…土壌汚染やアスベストの除去等、環境対策工事を監理します。 ■環境コンサルティング職…環境アセスメントの予測・評価・企画・提案、関係各所との折衝・アフターフォローなどを行います。 ■事業開発(農業関連)職…官公庁からの受託試験、民間企業と連携した農薬・肥料・資材等の開発試験(効果確認や植害試験)、センチュウや微生物をテーマにした培養試験など、農業分野の未来に貢献します。 ■国際企画職…ベトナム・中国拠点での事業展開だけでなく、アジアを対象とした海外事業展開を企画・運用します。 ■本社業務職…総務・人事・経理・財務等の管理部門業務です。
さまざまな業界・政策案件にも携われるスケールの大きさ。
公害問題からはじまり、地球温暖化、人体への影響が懸念される化学物質、消費社会が生み出す廃棄物など、当社では国や地方自治体、製造業、不動産業が抱える環境問題に数多く携わっています。環境省をはじめとする省庁や自治体からの大型案件や引き合いが多く、「政策コンサルタント」として頼られる機会も豊富です。また、取引先は1000社以上。宇宙関連事業、震災復興事業などの特殊プロジェクトにも参画しており、「環境プロフェッショナル」の中でも特に社会的意義の大きい役割を担っています。
学習意欲・成長意欲を尊重する風土。
当社では、職種や社歴に関わらず、学びたい!成長したい!という気持ちを尊重し、自分の意見やアイデアを発信する社員を大切にしています。ですから、卒業学部・学科にこだわることもありませんし、中途採用においても意欲を重視しています。新しいことへのチャレンジ精神、前向きに物事をとらえ行動していける姿勢こそ、当社が最も求めている人物像であり、環境を総合的に携わるプロとして必要なポテンシャルです。 また、研修制度にも力を入れており、新入社員研修、3年目研修、次世代育成研修など、段階を踏むごとに新しい成長を実感できる教育環境をご用意しております。
女性活躍推進企業認定「えるぼし」最高ランク取得企業です。
当社は、2019年11月「女性が活躍しやすい環境づくりに積極的な企業」として「えるぼし」最高ランク三ツ星の認定を受けました。フレックスタイム制を導入している意図は、あくまでも社員のワークスタイルを重視してのこと。例えば、早めの時間に出社して夕方以降のプライベートを多めに確保したり、既婚者においては朝の家事・育児を優先しゆっくり10時出社するなど、個々のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。また、育児時短勤務を小学校卒業まで延長したり、在宅勤務制度の導入など、日々働きやすい制度・環境を整備しています。

INTERVIEW インタビュー

2004年入社 総合職
入社動機は?
学生時代に環境工学を学んでおり、自然環境に関する化学分野に興味がありました。大学4年生の頃にある研究機関で現場調査の経験をしたことでさらに関心が高まり、デスクワークだけ…というよりは、自ら現場調査できる仕事がしたい!という想いで就職活動をしていました。フィールドワークがある当社を知ったときは運命を感じましたね。希望通りの調査職に就くことができ、毎日ワクワク仕事をしたことを今でも覚えています。
調査職の仕事って?
簡単に言うと、工場へ行きマンホールを開けて、下に流れている水を汲んだり、排水経路から水を採取して調査する作業です。それを1日3~5か所程度回ります。1日の流れとしては、8時ごろ会社に集合→移動車に機材を積むなど準備→9時に現場入り→各現場(工場)で調査作業→17時頃作業終了→帰社して分析チームに検体を渡す→報告書作成・翌日の準備→帰宅 というのが基本です。 内勤の日は、分析チームからまわってきた結果を報告書にまとめたり、調査案件の日程調整を行ったり、営業部署と情報交換したりなど、関係各所とのコミュニケーションも大切です。
調査職の魅力は?
1日単位で現場調査が終わるので、日々達成感を得られることが魅力です。だからか、私に限らず調査職メンバーは毎日生き生きしている方が多く、楽しく働くことができます。また、お客様とダイレクトに関わることができるのも調査職ならでは。お客様と現場を周ったり、お客様を介してのモニタリング調査を行うこともあるため、実は、営業職より調査職のほうがお客様と接する機会が多いんです。現場でお客様と一緒に調査に携わるだけに、頑張りがきちんと伝わりますし、直接感謝の言葉をいただけることも。次の調査依頼に繋がったときは、信頼関係を築けたのかなと嬉しい気持ちがこみ上げてきます。
入社前と入社後のギャップは?
ギャップといいますか、入社4年後に調査職から営業本部へ異動したことが、自分にとっては想定外でした。当社はそもそも「総合職」として採用され、希望や適性によって配属が決まるので、「これ!」というキャリアステップは決まっておりません。「調査職をやりたい!」「営業職をやりたい!」といった希望はもちろん考慮されますが、ずっと同じ部署で活躍し続ける人もいますし、キャリアチェンジする人もいます。私の場合はおそらく営業適正を発見され異動になったのだと思います。なにしろ14年間も営業本部に在籍していましたから。笑。現在はまた違うステージで頑張っています。 周囲からよく聞く入社後のギャップといえば、「環境」に対するイメージのギャップでしょうか。クリーンな現場のイメージを持って入社する方も多いようですが、実際は汚れている現場ばかりです。逆に「クリーンにする」ためのビジネスなので、すごく誇らしいことなんですけどね。
当社を一言でいうと?
「ヒューマンな会社」です。つまり人間らしいというか、アットホームで家族的な職場だと思います。「環境管理センター」という社名ですし、企業規模も大企業のカテゴリーに区分されますので、一見、お堅い会社のようにも感じられますが、それは誤解です。チームワークを大切にし、個々の距離感も近く、面倒見もいい。経験にこだわらない人柄採用を行っていることもうなづけます。 経営層が社員を大切に考えている文化が根強く、たとえば新型コロナウイルスの感染拡大が著しかったときも、全従業員に補助金が支給されるなど、教育面だけではなく生活面にまで気を配ってくれる会社です。

BENEFITS 福利厚生

メンター制度

入社1年目から3年目までの新入社員を対象に、先輩社員がメンターとして付き、業界知識やビジネスマナーはもちろん、日頃の悩み事についても相談に乗ります。また、新人に対する面談や相談などを通して自分自身も成長できるよう「メンターになる側」を対象とした研修も行っています。

教育研修制度

当社では入社年次や階層ごとに研修カリキュラムを組んでおり、新入社員研修から3年目研修、次世代育成研修、新任管理職研修など、ゆくゆくはマネジメントスキルや人材育成スキルを学ぶ機会も豊富です。また、社外研修も実施しており、学会やセミナーへの参加費は会社で負担するなど、自己啓発意欲の向上にも取り組んでいます。

自己啓発支援制度

■自主受験報奨金制度/会社指定の資格を取得した場合、受験・受講料の援助として報奨金を支給いたします。 ■指名受験制度/会社が指名し、受験・受講を命じた場合、受験・受講料・交通費等費用を会社が負担します。

各種手当も充実

公的資格手当・通勤手当・育児手当・住宅手当・残業手当・役職手当などの各種手当のほか、「昇給」の機会として毎年の職務遂行発揮度による職務格付制度といった評価制度も確立しており、収入面でも自分の成長を実感することができます。 ※月平均残業時間:12.9時間(2021年度実績)

FAQ よくある質問

職種を希望することはできますか?
当社では、職種別ではなく総合職としての採用となります。ただし、ご本人の希望職種と適性を考慮して配属を決定致しますので、配属先を希望することは可能です。なお、希望先は8つの職種の中から複数選択できます。 <8つの職種/詳細は上記「仕事紹介」の項目をご覧ください> 営業職/調査職/分析職/施工管理職/環境コンサルティング職/事業開発(農業関連)職/国際企画職/本社業務職
異動や転勤はありますか?
勤務地の異動・職種の異動ともにありますが、2020年4月より地域限定正社員制度(基本給が一般正社員の90%)を導入し、ご本人が希望すれば転居を伴う異動はありません。また、部署異動等の希望を出すことも可能です。毎年上長との面談がありますのでその場をご活用ください。
専門的な知識や資格は必要ですか?
強いて言えば自動車の普通免許(AT限定可)ですが、新卒・中途ともに人柄採用を重視しておりますので、化学・環境等の専門知識は不要ですし、採用時に知識・技能を確認する試験もございません。当社では、充実した研修制度のほか、入社後3年間は先輩社員が教育担当(メンター)としてフォローするなど万全の体制で育成致しますのでご安心ください。
出張はありますか?
全国で事業展開しておりますので、月に1回程度の出張がございます。職種にもよりますが、通常は2泊3日程度、大型の案件や対策工事の場合は長期出張として1週間程度の期間になる可能性があります。 また、休日のみ可能な現場作業や調査案件があったり、コンサルにおいては住民説明会等、休日対応もありますので、その際は振替休日を設定しております。
「えるぼし(三ツ星)」認定企業として具体的に取り組んでいることは?
子育てとの両立がしやすいよう、就業時間を短縮できる制度(通常8時間労働→6時間労働)や、在宅勤務制度(介護目的も可)を設け、フレックスタイム制や有給休暇を半日単位で取得できるなど、私生活の都合に合わせて働ける仕組みを多く導入しております。 <参考実績> *出産休暇・育児休暇取得者 ・2017年 6名中6名(内1名男性育児休暇取得) ・2018年 1名中1名 ・2019年 1名中1名 ・2020年 8名中5名(内1名男性育児休暇取得) ・2021年11名中6名(内2名男性育児休暇取得) *出産時退職率5年連続 0% *女性育休取得率5年連続 100%
中途入社と新卒入社の割合は?
直近3年間の採用実績です。 中途入社社員の方も多く活躍しております。 正規雇用労働者の中途採用比率(全社実績) 2020年度 63% 2021年度 59% 2022年度 44% (公表日:2023年6月13日)

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

株式会社環境管理センター 本社

[社]エンジニアリング(土木施工管理)
月給218,000円~ + 資格手当※⋯
JR西八王子駅 徒歩4分
フレックスタイム制(標準労働時間8h)⋯
月給200,000円~  ◎経験・能力⋯
JR西八王子駅 徒歩4分
フレックスタイム制(標準労働時間8h)⋯

技術センター

[社]環境調査職
月給200,000円以上 ◎経験・能力⋯
JR高尾駅バス15分
フレックスタイム制(標準労働時間8h)⋯